こんにちは。たーママです。
今、まさにチューリップは見ごろですね。色とりどりのチューリップが並んでいるのは本当にキレイです。
そこで今回は、チューリップがキレイな公園、ではなくて、チューリップの花が咲き終わった後、球根の掘り取り体験ができるスポットを紹介したいと思います。また、簡単に掘り取り方法や、取った球根の保存方法などもまとめました。
Contents
チューリップ球根の掘り取り体験イベント
【お台場】シンボルプラムナード公園
開催場所 | シンボルプロムナード公園 日本科学未来館前広場 シンボルプロムナード公園 石と光の広場 |
---|---|
日程 | 平成31年5月11日(土) |
時間 | 日本科学未来館前 10時~12時 石と光の広場 13時~16時 |
日本科学未来館前 | 300品種のチューリップの球根を掘り取りできます。 品種にこだわる方にお薦め。 |
石と光の広場 | 色とりどりのチューリップの球根を掘り取りできます。 色別に数が欲しい人にお薦め。 |
お問い合わせ先 | 東京港埠頭株式会社公園事業部 電話(平日):03-3599-7462 メール:koen@tptc.co.jp |
チラシダウンロード | チューリップ球根掘り取りボランティア募集!! |
web申し込み | web申込みフォームへ |
掘り取ったチューリップの球根は持ち帰ることができます。先着順で、希望の場合は5月9日(木)までにweb申し込みが必要です。
【埼玉】深谷グリーンパークパティオ
日時 | 4月27日(土曜日)午前9時から
<小雨決行。悪天候時4月28日(日)へ順延> |
---|---|
参加料 | 無料 |
住所 | 埼玉県深谷市樫合763番地 |
持ち物 | 軍手・ミニスコップ・持ち帰り袋 |
ホームページ | チューリップ球根掘り取りイベント |
電話 | 048-574-5000 |
パティオに開花した約34,000球をご来園者が掘り取る体験イベント。先着順、おひとり様10球まで。チューリップの球根が無くなり次第終了です。グリーンパティオでは、チューリップ球根掘り取りイベントの他、日程は異なりますが、ゆりの球根植え付けの体験イベントもあります。
【埼玉】国営武蔵丘陵森林公園
参加方法 | 当日、直接会場へ |
---|---|
日程 | 4月20日(土曜日) |
時間 | 午後1時~午後3時 ※なくなり次第終了 |
会場 | 公園・庭園樹園 (中央口から徒歩15分) |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(1名様10球まで) |
持ち物 | 持ち帰る用ビニール袋、軍手 |
ホームページ | チューリップ球根掘り取りイベント |
シャベル・スコップは持ち込み禁止。開花状況により日程が変更になる場合があるとのことなので、参加される際は念のため電話かホームページで確認をしたほうがよいでしょう。
チューリップ球根の掘り取り方と保存方法
球根の堀り取り方
球根のすぐ上で茎をカットし、球根をひとつひとつに分けます。あまりにも小さいものは、翌年花を咲かせることができないため破棄します。掘り出した球根は、土を落として水洗いをし、きれいになったらネットの袋に入れて、風通しの良い日陰に吊るして乾燥させます。
球根の保存方法
ネットに入れた球根は、秋になって植えつけをするまで風通しの良いところで保管しておきます。球根が傷つくと、植え込みした際に芽が出なくなりますので、球根が傷つかないように注意しましょう。
球根の植え付け時期
10月中旬~11月上旬になったら、植えつけを行います。2月頃になると土から芽が出始め、3月頃にはつぼみがつき始め、3月下旬~4月上旬にはまた花を咲かせます。
まとめ
いかがでしたか?掘り取ったチューリップ球根がまた来年花を咲かせてくれると思うと、わくわくしちゃいますよね!ぜひ掘り取りイベントに参加してみてくださいね。